about
広告業界の構造を簡素化し、効率的で収益性の高い広告制作を実現。
アイガーは複雑な広告業界の構造をシンプルに見直し、効率的な社内一貫体制をとっています。余計なコストやタイムロスを抑え、一貫した高品質を提供します。
クライアントの要望を直接受け取り、透明性の高い制作体制と価格競争力を備え、社内で企画から制作まで一貫管理し、自由な発想の提案やスムーズなコミュニケーション、効率的なスケジュール管理を実現します。
社内のクリエイティブ職と連携しながら、印刷物やWEB、動画など多彩な媒体でクオリティの高い洗練されたデザインを提供し、案件によってはディレクション担当として受注から納品まで一貫して担当します。
クライアントから発注いただいたWebサイト、パンフレット、ムービーなどを実際に制作するクリエイティブ職も全てアイガー社内のスタッフです。デザイナー、Webエンジニア、動画クリエイター、カメラマンなどがプロジェクトごとにチームを組んで質の高い作品を日々、生み出しています。
GENERAL POSITION 総合職
営業企画
GENERAL POSITION 総合職
編集進行管理
GENERAL POSITION 総合職
営業開発
GENERAL POSITION 総合職
経営管理
CREATIVE クリエイティブ職
カメラマン
CREATIVE クリエイティブ職
デザイナー
CREATIVE クリエイティブ職
WEBエンジニア
GENERAL POSITION 総合職
営業企画 【勤務地】東京・名古屋・大阪・福岡
学校や企業の広告やプロモーションを企画提案・制作しています。市場の動きを分析し、最適な提案を考え、クライアントの魅力をより多くの人に届けるお手伝いをしています。柔軟なアイデアと丁寧な対応で、クライアントの課題を一緒に解決し、成長をサポートすることを大切にしています。
営業活動
電話や訪問を通じてクライアントの課題を伺い、最適なデザイン提案につなげるための対応を行います。
プレゼン
社内クリエイターと協力して制作したデザイン案のコンセプトや具体的な内容をわかりやすく説明し、クライアントにご提案します。
ヒアリング
市場の動向やトレンドはもちろん、お客様のご要望や目的を丁寧に伺い、最適な提案をするためにヒアリングを行います。
スケジュール管理
社内クリエイターやクライアントの都合を確認しながら、各工程の納期を調整し、計画的に進めます。
撮影進行
ディレクション担当として現場に行き、撮影が滞りなく進行するように現場を回します。
見積書作成
制作費用や人件費を計算し、案件に応じた費用を適正価格で提案します。
◯.◯さん営業局 営業企画 入社◯年
◯.◯さん営業局 営業企画 入社◯年
GENERAL POSITION 総合職
編集進行管理 【勤務地】東京
営業がクライアントより受注した業務(パンフレットやWebサイト制作など)を、決められた期日までに納品できるよう進行管理をするお仕事です。案件のフロントとして、進行スケジュールの作成や進捗の確認、関係者との調整、撮影・取材の立会い、原稿作成、校正の出し戻しなどを行っていただきます。
オリエンの参加
クライアントより、制作物をどのような内容にしたいのかをヒアリングします。
スケジュールの管理
制作スケジュールを作成し、決められた納品期日までの進行管理を行います。
手配・段取り
デザイナーやカメラマン、ライターなど、社内外の関係者の手配や調整を行います。
撮影・取材
現場監督としてカメラマンやライターに同行し、撮影や取材に立ち会います。
原稿作成
デザインや初校を作成するための原稿準備を行います。時にはクライアントへ原稿の催促をします。
校正の出し戻し
校正を提出する際は内容の説明を、戻しの際は修正の内容をクライアントに確認します。
A.Bさん制作局 編集進行管理 入社2年
C.Dさん制作局 編集進行管理 入社5年
GENERAL POSITION 総合職
営業開発 【勤務地】東京
ゼロからイチ、その先へ。新しい事業やサービスを生み出し、市場を創出する仕事です。累計1000万PV超のサイトに成長し学費を軸にした唯一の学校検索サイト「学費ナビ」や、インターネット番組「MONOSASHI」などの企画・運営を手掛けています。学校や企業と組んで「役に立つ何か」を探し、収益化していく仕組みを考えます。
学費ナビの企画・運営
学費ナビのデータの収集・確認、記事(コラム)のテーマ設定と編集、PR戦略の立案・実行まで。
インターネット番組の企画・運営
役立つ情報や知識を素早く自分のものにする「ファスト教養」番組など立案から完パケまで一貫して担当。
新規事業の開発
学校と企業、企業と企業を結んで今までにないイベントやサービスを開発・企画・実行。
T.Tさん営業開発 入社2年
K.Tさん営業開発 入社12年
GENERAL POSITION 総合職
経営管理 【勤務地】東京
財務管理や人事、業務効率化の推進やIR業務など、社員が働きやすい環境を整えている、会社全体の運営を支える部署です。上場企業として安定した基盤のもと、幅広いスキルを身につけることができます。
月次・年次計算
企業の収益や支出、利益を月ごと・年ごとに集計し、財務状況を分析・報告する業務です。事業計画の基盤となります。
入出金管理
企業の資金流入と流出を把握し、記録する業務です。これにより、正確な資金状況が確認でき、予算計画や資金繰りの効率化が可能となります。
IR業務
投資家や株主に向けて企業情報を提供し、信頼を築き、投資関係を強化する活動です。
人事
給与計算、福利厚生管理、採用、人件費の予算編成など、従業員の財務面を扱う業務です。
会計処理
伝票処理、取引の記録、帳簿作成、決算報告など、財務情報を正確に管理し、企業の健全な運営を支える業務です。
総務
文書や備品の管理から、社内イベントの運営、取締役会・株主総会の事務局など、多岐にわたるバックオフィス業務を担います。
◯.◯さん経営管理 入社◯年
◯.◯さん経営管理 入社◯年
CREATIVE クリエイティブ職
カメラマン 【勤務地】東京
全国の有名大学や大手企業のパンフレット、ポスター、Webサイトに掲載するスチール・ムービーの撮影業務に携わります。現場では企画によって人物、建物、スポーツ、料理など撮影する対象が幅広くあるため、被写体の魅力を最大限に引き出すためのノウハウやスキル、ロケーションセンスも磨けます。
撮影打ち合わせ
営業、デザイナー、カメラマンで撮影ラフや香盤表をもとに撮影当日を想定して情報共有を行います。
撮影(スチール)
自然光を活かしたロケーションフォト、ライティング撮影からダイナミックなスポーツ写真まで企画に合わせて多彩な被写体を撮影します。
撮影(ムービー)
ジンバルやスライダーを使用した動きのある映像やドローンによる空撮、インタビューなどを撮影します。
データ管理
各カメラマンが撮影したデータを所定のサーバへ格納し、クライアント情報と撮影総数をチェックします。
データ処理
目つぶりやテストショットなどのNGカットを整理し、営業・デザイナーへの共有書類の作成を行います。
納品データ作成
撮影全日程のデータを納品形態にしてクライアントの希望する記録媒体へ保存し、納品します。
A.Bさん制作局 カメラマン 入社◯年
C.Dさん制作局 カメラマン 入社◯年
CREATIVE クリエイティブ職
デザイナー 【勤務地】東京
有名大学や大手企業のWebサイトやパンフレット、動画制作など、幅広いクリエイティブ業務を行います。また、各媒体のデザインだけではなく、キャンペーンの企画やブランディングなど、イメージ戦略に関わる業務をトータルにプロデュースすることで、クライアントが抱える問題や課題をデザインによって解決し、付加価値をつけて提供するクリエイター集団です。
打ち合わせ
全ての案件は、打ち合わせからスタート。クライアントや営業担当と目的やデザインの方向性などを擦り合わせます。
企画立案
打ち合わせをもとに、コンセプトやページ構成、企画内容を検討し、制作物全体のイメージを固めていきます。
デザイン制作
コンセプトをもとに、紙面のイメージやデザインの方向性が伝わるよう、ラフデザインを作成しクライアントに提案します。
撮影打ち合わせ・立ち会い
デザインが固まると、カメラマンとともに撮影イメージすり合わせのための打ち合わせを行います。時には撮影にも立ち会い、撮影ディレクションを行います。
校正作業
テキストや写真などを紙面に反映させ、チェックと修正作業を数回繰り返し、校了へと進めていきます。
印刷入稿・納品
校了したデータを印刷データに整え、印刷会社へ入稿します。色校正紙をチェックし、印刷・納品へとなります。
◯.◯さん制作局 デザイナー 入社◯年
◯.◯さん制作局 デザイナー 入社◯年
CREATIVE クリエイティブ職
WEBエンジニア 【勤務地】東京
アイデアを活かし、デザイン性と機能の両面からWebをデザイン・設計・構築します。新しい表現や、コンテンツとしての使いやすさなど、トレンドを取り入れながら、チームと連携して業務を進めます。それぞれの役割の中から、最適なアプローチを模索して、クライアントの要望を丁寧に汲みとり、Webサイトを完成させます。
プレゼン
企業の採用サイトや総合大学の本学サイトなど、幅広い案件に参加し、企画デザインを提案します。
ミーティング
各プロジェクトの営業・進行管理担当者と共に、アプローチ方法や、デザインの方向性を検討します。
設計・デザイン
デザイン性や、見た目だけではなく、機能面、ユーザーの視線・行動の流れも踏まえ、構成案作成します。
コーディング
デザイン確定後、効果的な構成や動作を検証して、実際にWeb上で公開できるよう構築をしていきます。
テスト・デバッグ
公開前の動作チェックや不具合の修正、デバイス表示の調整など、最終テストを実施します。
フィードバック・サポート
チーム内での技術共有や、クライアントからの要望など、改善・変更・調整を定期的にサポートします。
S.Iさん制作局 WEBエンジニア 入社5年
T.Sさん制作局 WEBエンジニア 入社2年